長野県松本市、安曇野市の【放課後等デイサービス・児童発達支援】「学び舎with(マナビヤウイズ)」です。

TEL 0263-88-8820

【本社】
〒390-0812 松本市県1丁目6-3 松林ビル2F

FAX 0263-87-9372

Withの資料請求・見学のご相談
お気軽にお問合せください
学習塾・通信制高校

【学習塾】学び舎CRAMと【通信制サポート校】CRAM高等学院のHPは移設しました

学習塾・通信制高校

学び舎withのLINE友だち追加

学び舎withのSNS

学び舎with梓川教室 Instagram
学び舎with新村教室 Instagram
学び舎with穂高教室 Instagram
学び舎with塩尻教室 Instagram
学び舎with豊科教室 Instagram

新着情報・お知らせ

【各教室のお知らせ】

【2/2(木)意見交換】

新村教室に長野県議会議員の百瀬智之議員に見学に来ていただきました。

【1/31(火)意見交換】

塩尻教室に塩尻市議会議員の山﨑油美子議員に見学に来ていただきました。

【2023年社員研修】

【第5回療育研修】

6/2、3日Vineland-IIのフィードバック及び事例検証の研修を実施しました。

【第4回療育研修】

4/21、22日

アセスメントのフィードバックの仕方、所見の書き方の研修を実施しました。

【児童発達支援・放課後等デイサービス】チラシを新しくしました

【児童発達支援・放課後等デイサービス】チラシを新しくしました

【3教室開所】チラシを新しくしました

【3教室開所】チラシを新しくしました

穂高教室

事業所名放課後等デイサービス・児童発達支援 学び舎with 穂高教室
所在地〒399-8303
安曇野市穂高844-1
TEL0120-684-325
FAX0263-87-9372
開設日月曜日~土曜日
開設時間平日:10:00~19:00
祝・土・学校休業日:9:00~17:00
休日日曜、年末年始
Eメールinfo@rmg.social
最寄り駅大糸線「柏矢町駅」 徒歩10分

支援内容

SST/学習支援/創作的活動、作業活動/自立した日常生活を営む為の活動/余暇の提供/地域交流の機会の提供/療育に関する相談

人員配置

管理者/児童発達支援管理責任者/保育士/指導員

PR

学び舎with穂高教室では、お子様の得意な事や長所の伸ばす支援をしています。平日は日替わりプログラムで療育を行い、土・祝・学校休業日は自立した日常生活を送る為の支援として調理実習や金銭管理のプログラムを取り入れたり、余暇の提供として様々な体験等を行なっております。地元の児童、保護者に喜んでいただける活動内容になっております。

教室のすぐ傍にに畑があり、夏には野菜を秋にはサツマイモを収穫できます。課外活動で調理をしたり、焼き芋大会をして楽しく過ごしております。

近所の矢原神明宮(神社)に時々遊びに行って、鬼ごっこなどの集団遊びで社会性を身につけるプログラムも行なっております。

各保育園や幼稚園、小中学校やご家庭への送迎も行っております。相談、面談等希望がありましたらいつでもご連絡お待ちしております。

写真:穂高教室の看板
写真:穂高教室の内観
写真:穂高教室の内観

先生

たつや先生

(管理者)

小学生時代の将来の夢:カメラマン

好きなキャラクター:孫悟空

学生時代の部活動:スキー部


まい先生

(児童発達支援管理責任者)

小学生時代の将来の夢:保育士

好きなキャラクター:シナモン

学生時代の部活動:バレー部


はるか先生

小学生時代の将来の夢:バレリーナ

好きなキャラクター:マイメロディ

学生時代の部活動:茶道部

みさ先生

小学生時代の将来の夢:保育士

好きなキャラクター:ミッフィー

学生時代の部活動:書道部

みほ先生

小学生時代の将来の夢:保育士

好きなキャラクター:リラックマ

学生時代の部活動:写真部